保守・右派・極右・ネトウヨの諸君!
パンツのゴム、緩んでいないか?
タンパク質と脂質、摂っているか?
お年寄りや妊婦さんに座席を譲っているか?
生活をちゃんとしないと、健康に気を使わないと、人にやさしくしないと、左翼・リベラルみたいなクズになってしまうぞ(笑)
こんな時代だからこそ、しっかりしようぜ!
男は男らしく、女は女らしく。
保守・右派・極右・ネトウヨで、主導権、獲りにいこうぜ!
どうも~、皆さん、お元気ですかー? 風間官房長官でーす。
ネット上で右翼のような頭の悪い発言をする輩、ネトウヨでーす。
劣等民族で、スミマセン(笑)
さて。
自由ミンス党、三原じゅん子の件であるが。
バシゲル内閣で、こども政策担当相をやっているが。
日経新聞紙上で、トロくさいコトをしゃべっていたので、晒す。
日経新聞 2025.1.6 第25面から引いておく。
****************************************
――次の国会では選択的夫婦別姓の導入も議論になりそうです。
「国連の女性差別撤廃委員会から、日本の女性差別撤廃条約の実施状況に関する見解が24年に公表された。夫婦同姓制度について、妻のアイデンティティーや職業生活に悪影響を及ぼしているとの意見が出されている」
「各方面から指摘されている不便、不利益への対応を検証する。まだ国民の間で制度の理解が進んでいないと感じる。同姓を否定するものでも別姓を強制するものでもなく、あくまで選択肢を増やすものだ。丁寧に説明したうえで議論を後押しする」
****************************************
>国連の女性差別撤廃委員会
この間、さまざまな識者が明らかにしているように、彼奴らの出す見解・意見なんつーのは、ただの「お奨め」に過ぎない。それに従うも従わないのも、各国の自由である。左翼・リベラル連中みたく、国連マンセーしてんじゃねーよ、バカが!
>別姓を強制するものでもなく、あくまで選択肢を増やすもの
夫婦間では「選択的」かもしれないが、親子間、兄弟姉妹間では、「強制的別姓」となる。子が自分の姓に違和感を覚えたとき、どーするのか? 当然、子からの姓変更の申立て制度を規定しておく必要があるかと思うが、その点、設計はどーなっている?
そして、仄聞によれば、立憲ミンスの案では、夫婦間の協議で子の姓を決められない場合、裁判所に決めてもらう、とのことだが、アホとちがうか! んなモン、裁判官は何を判断基準にして、子の姓を決定するというのか! 「制度の理解が進んでいない」のではない! 制度自体が体をなしていないのである! 理解しようがないのである!
「自民党議員の9割はクズ!」(作家・日本保守党 百田尚樹)
三原じゅん子は、それらクズの一部である。。。
しかし、まぁ、日経新聞っつーのも、アレだよね、アレ、アホ新聞!
ダイバーシティーがどーのこーの、SDGsがどーのこーの、気候変動がどーのこーの、日中友好がどーのこーの、ったく、アホらしくてしかたがない。
株式投資をしている関係上、日本経済、世界経済の情報を得るツールとして購読しているが、経済記事以外は、朝日新聞並みのキ〇ガイと言わざるをえない。
朝日経済新聞!(笑)
「保守」系、「早期リタイア」系のランキングにエントリーしています。
”ポチっ” とよろしくですぅ ♪♪
保守ランキング
FIRE(早期リタイア)ランキング
パンツのゴム、緩んでいないか?
タンパク質と脂質、摂っているか?
お年寄りや妊婦さんに座席を譲っているか?
生活をちゃんとしないと、健康に気を使わないと、人にやさしくしないと、左翼・リベラルみたいなクズになってしまうぞ(笑)
こんな時代だからこそ、しっかりしようぜ!
男は男らしく、女は女らしく。
保守・右派・極右・ネトウヨで、主導権、獲りにいこうぜ!
どうも~、皆さん、お元気ですかー? 風間官房長官でーす。
ネット上で右翼のような頭の悪い発言をする輩、ネトウヨでーす。
劣等民族で、スミマセン(笑)
さて。
自由ミンス党、三原じゅん子の件であるが。
バシゲル内閣で、こども政策担当相をやっているが。
日経新聞紙上で、トロくさいコトをしゃべっていたので、晒す。
日経新聞 2025.1.6 第25面から引いておく。
****************************************
――次の国会では選択的夫婦別姓の導入も議論になりそうです。
「国連の女性差別撤廃委員会から、日本の女性差別撤廃条約の実施状況に関する見解が24年に公表された。夫婦同姓制度について、妻のアイデンティティーや職業生活に悪影響を及ぼしているとの意見が出されている」
「各方面から指摘されている不便、不利益への対応を検証する。まだ国民の間で制度の理解が進んでいないと感じる。同姓を否定するものでも別姓を強制するものでもなく、あくまで選択肢を増やすものだ。丁寧に説明したうえで議論を後押しする」
****************************************
>国連の女性差別撤廃委員会
この間、さまざまな識者が明らかにしているように、彼奴らの出す見解・意見なんつーのは、ただの「お奨め」に過ぎない。それに従うも従わないのも、各国の自由である。左翼・リベラル連中みたく、国連マンセーしてんじゃねーよ、バカが!
>別姓を強制するものでもなく、あくまで選択肢を増やすもの
夫婦間では「選択的」かもしれないが、親子間、兄弟姉妹間では、「強制的別姓」となる。子が自分の姓に違和感を覚えたとき、どーするのか? 当然、子からの姓変更の申立て制度を規定しておく必要があるかと思うが、その点、設計はどーなっている?
そして、仄聞によれば、立憲ミンスの案では、夫婦間の協議で子の姓を決められない場合、裁判所に決めてもらう、とのことだが、アホとちがうか! んなモン、裁判官は何を判断基準にして、子の姓を決定するというのか! 「制度の理解が進んでいない」のではない! 制度自体が体をなしていないのである! 理解しようがないのである!
「自民党議員の9割はクズ!」(作家・日本保守党 百田尚樹)
三原じゅん子は、それらクズの一部である。。。
しかし、まぁ、日経新聞っつーのも、アレだよね、アレ、アホ新聞!
ダイバーシティーがどーのこーの、SDGsがどーのこーの、気候変動がどーのこーの、日中友好がどーのこーの、ったく、アホらしくてしかたがない。
株式投資をしている関係上、日本経済、世界経済の情報を得るツールとして購読しているが、経済記事以外は、朝日新聞並みのキ〇ガイと言わざるをえない。
朝日経済新聞!(笑)
「保守」系、「早期リタイア」系のランキングにエントリーしています。
”ポチっ” とよろしくですぅ ♪♪
保守ランキング
FIRE(早期リタイア)ランキング